五人百姓 池商店について

企業理念 | Statement

五人百姓の誇りとともに、
幸せを分かち合う心を千年へ

ミッション ─ Mission

のこすこと、おこすこと。
愛する故郷「琴平」をより多くの人に届け
訪れる人・暮らす人を増やし、
何度でも足を運びたくなる場所へ。
琴平の歴史と文化を未来へつなげる。

価値観 ─ Value

  • 780年以上受け継がれる五人百姓の歴史
  • ご利益のおすそわけの精神を宿す、飴の物語
  • 琴平に根付く、やさしさの文化
  • 28代目としての使命と、ふるさとへの恩返し

行動規範 ─ Principle

  • 小さな観光大使を増やす「語り部」
  • 琴平の魅力を未来へつなぐ「紡ぎ手」
  • 地産地消を大切にした「ものづくり」

実現したい未来 ─ Vison

地域を愛し、守り続ける大人たちの姿が
次の世代の誇りとなり、
その精神が受け継がれ、商品を手にした方や
語り部の話を聞いた方が
小さな観光大使となって語り継ぎ、
「琴平」の名が世界に轟く未来へ。

株式会社五人百姓池商店 28代目 代表取締役

香川県観光地域づくりマネージャー

五人百姓として金刀比羅宮の神事のお手伝いを続けながら、
御利益飴として知られる「加美代飴」を通じて
琴平の魅力を海を越えて届けるため、代々飴屋を営んできました。
生まれ育った場所の物語を、さらに未来へ紡ぐために
新たな取り組みに挑戦し続けています。
語り部として地域の物語を伝えながら、
琴平を愛する「小さな観光大使」を育てる活動にも力を注ぎ、
訪れた方には、琴平の歴史と文化を心に刻んでいただけるように。
また、地域資源を活用した新たな飴づくりにも挑戦し、
お土産として手にした方が、いつか琴平を訪れてみたいと
想いを馳せていただけるよう願いを込めています。
「飴という一粒の恵みが地域の素材と人をつなぎ語りが未来の観光を育てる」
時代を超えて、役目を受け継いできた五人百姓として、
先人たちの想い、地元を愛する気持ちを
ひと粒の飴に込めて、これからも届けてまいります。

講演のご依頼

金刀比羅宮の石段を登る旅人を、
見守ってきた五人百姓
その一軒として代々御利益飴を届けてきたのが、
五人百姓 池商店です。
現在、二十八代目当主 池龍太郎は、
その伝統を受け継ぐ飴屋であると同時に、
語り部として地域の歴史と
文化を伝える活動にも力を注いでいます。
飴づくりを通して紡がれてきた物語、
金刀比羅宮の信仰と参拝文化、
そして、観光地・琴平が再び人に会いたくなる町
として息づく今の姿まで──
古き良きものに新しい視点を重ね、まちの魅力を
物語として届ける講演を行っています。
地域で生まれた物語を、未来へ。
小さな観光大使を増やす語り部として、
学校・企業・地域団体などでの講演やワークショップ、
観光やまちづくりに関するセミナー登壇など、
全国からのご依頼をお受けしております。

講演の実績

名称
株式会社五人百姓 池商店
代表者
池 龍太郎
電話番号
0877-75-3694